ノンフィルタ式 OMC-N2
ノンフィルタで業界最高の捕集効率。フィルタ交換一切不要、産業廃棄物ゼロ。
特長
捕集方式 | 仕様 | |||
ノンフィルタ式 | 省エネ | 最高吸引温度80℃ | トップランナーモータ | 高捕集 |
取得規格
欧州RoHS2 | 中国RoHS | CE | UL | CSA | PSE |
型式・仕様
型式 | OMC- N205 |
OMC- N205H |
OMC- N210 |
OMC- N210H |
OMC- N215 |
OMC- N215H |
OMC- N225 |
OMC- N225H |
|
最大風量 ※1 | 4.5/5.0m3/min | 8.0/10.0m3/min | 14.5/16.5m3/min | 21.5/24.5m3/min | |||||
最大静圧 ※1 | 0.59/0.85kPa | 1.13/1.55kPa | 1.57/2.17kPa | 1.88/2.57kPa | |||||
捕集効率 | 99%以上 | ||||||||
粒子径 | 2µm以上 | 1µm以上 | 2µm以上 | 1µm以上 | 2µm以上 | 1µm以上 | 2µm以上 | 1µm以上 | |
定格電圧(50/60Hz) | 三相 AC200V / 200 ‒ 220V | ||||||||
モータ定格出力 | 0.4kW(2P) | 0.75kW(2P) | 1.5kW(2P) | 2.2kW(2P) | |||||
モータ効率 ※2 | 76.0/76.0-77.0% | 81.5/81.1-82.5% IE3/IE3-IE3 |
85.8/85.6-86.0% IE3/IE3-IE3 |
86.0/86.8-86.9% IE3/IE3-IE3 |
|||||
定格消費電流 ※1 | 1.9/1.7-1.7A | 4.0/3.9-3.6A | 7.1/7.1-6.4A | 9.5/9.3-8.4A | |||||
使用周囲温度 | 0~+40℃ | ||||||||
使用周囲湿度 | 85%RH以下 結露無き事 | ||||||||
騒音(A特性) | 約66/70dB | 約70/74dB | 約72/76dB | 約74/78dB | |||||
最高吸引温度 | +80℃ | ||||||||
適合 | EMC指令 | EMI:EN61000-6-4 EMS:EN61000-6-2 | |||||||
機械指令 | EN ISO/12100 EN60204-1 過電圧カテゴリⅡ、汚染度3 | ||||||||
環境対応 | RoHS2 | ||||||||
吸入口径 | Ø98mm | Ø123mm | Ø148mm | Ø198mm | |||||
塗装色 | 粉体塗装: アイボリー(10GY9/1 相当)、若草色(10GY8/4 相当) | ||||||||
本体質量 | 約25.0kg | 約40.0kg | 約57.0kg | 約68.0kg | |||||
ドレン排出口 | Ø31パイプ |
※1 周囲温度+25℃のときの定格値
※2 モータ単体における効率値。
各国のモーターエネルギー効率規制への対応についてはお問い合わせ下さい。
※2 モータ単体における効率値。
各国のモーターエネルギー効率規制への対応についてはお問い合わせ下さい。
構造
ノンフィルタで高い捕集効率を誇る独自の構造。
メカニズム
- オイルミストは衝突板に沿って流れ、一次処理部では切削粉や粒子径の大きいミストが捕集されます。
- オイルミストはターボファンによって中心部から遠心方向へ加速し捕集ユニットに衝突・付着します。
- 捕集ユニットに付着したオイルミストは遠心力により内壁に集められ、液体となって外部へ排出されます。
- クリーンなエアーが外部へ排気されます。
慣性衝突・遠心力を利用した一次処理部
吸気口から吸い込まれた粒子径の大きいオイルミストや粉塵は、衝突板にぶつかった後一次処理部内壁に沿って回転します。その際遠心力により粒子径の大きいオイルミスト・粉塵と空気を分離します。
衝突力を極限まで高めた捕集ユニット
オイルミストをより多く衝突させることで高い捕集効率を実現しました。さらにOMC-N2**Hタイプは独自の最適設計によりノンフィルタ式において業界NO.1の捕集効率を誇ります。
1.ドライバーでネジを外す。
2.キャッチクリップ2ヵ所を
外し扉を開く。
3.捕集ユニットの留め金具を外す。
4.捕集ユニットを取り出し、
洗浄する。
OMC-N205(H)
注意
※ミストキャッチは、各種工作機械の加工時及び製造工程に発生する一般的な水溶性オイルミスト・油性
オイルミストの吸引捕集を目的としているため、次のものは絶対に吸引させないでください。
・火種、工作機械加工時に発生する火花や火の粉。
・ガソリン・シンナー・ベンジン・灯油・有機溶剤等の引火性物質、及び引火点80℃以下の油・洗浄液。
・アルミニウム、マグネシウム、チタン等の爆発性物質や、それらが付着混在した物体等。
・可燃性の液体・ミストや、可燃性物質が付着混在した物体等。
・腐食性・粘着性の物質や有害ガスまたは非常性のものが多く含まれる気体等。
・多量の粉塵、切削粉等。
・80℃を超える温度の空気。
・多量の液体。
・金属の著しい錆や樹脂の著しい劣化をまねく物質等。
※取付場所の環境は、塩素系ガス・硫酸系ガス・フッ素ガス・シュウ酸・キシレン・四塩化メチル等、
※腐食性の雰囲気がある場所では使用できません。
※本体の改造・修理は絶対にしないでください。また、修理をする場合にはメーカにご相談ください。
※端子ボックスカバーを取り外した状態で運転しないでください。
※運転中は絶対にモータに触れないでください。また、ターボファン回転部に指や異物を入れないでください。
※屋外及び高度1000m 以上の場所での使用はできません。
※振動・衝撃等のある場所では、使用できません。
※ミストキャッチが納入された時、その梱包状態が損傷していない事を確認してください。
※周囲温度が0℃~+40℃で、周囲湿度が85%RH 以下(非結露)の範囲で必ず使用してください。
※運搬する場合、衝撃・振動・ムリな荷重は加えないでください。
※排気口付近には精密機器などを配置しないでください。
オイルミストの吸引捕集を目的としているため、次のものは絶対に吸引させないでください。
・火種、工作機械加工時に発生する火花や火の粉。
・ガソリン・シンナー・ベンジン・灯油・有機溶剤等の引火性物質、及び引火点80℃以下の油・洗浄液。
・アルミニウム、マグネシウム、チタン等の爆発性物質や、それらが付着混在した物体等。
・可燃性の液体・ミストや、可燃性物質が付着混在した物体等。
・腐食性・粘着性の物質や有害ガスまたは非常性のものが多く含まれる気体等。
・多量の粉塵、切削粉等。
・80℃を超える温度の空気。
・多量の液体。
・金属の著しい錆や樹脂の著しい劣化をまねく物質等。
※取付場所の環境は、塩素系ガス・硫酸系ガス・フッ素ガス・シュウ酸・キシレン・四塩化メチル等、
※腐食性の雰囲気がある場所では使用できません。
※本体の改造・修理は絶対にしないでください。また、修理をする場合にはメーカにご相談ください。
※端子ボックスカバーを取り外した状態で運転しないでください。
※運転中は絶対にモータに触れないでください。また、ターボファン回転部に指や異物を入れないでください。
※屋外及び高度1000m 以上の場所での使用はできません。
※振動・衝撃等のある場所では、使用できません。
※ミストキャッチが納入された時、その梱包状態が損傷していない事を確認してください。
※周囲温度が0℃~+40℃で、周囲湿度が85%RH 以下(非結露)の範囲で必ず使用してください。
※運搬する場合、衝撃・振動・ムリな荷重は加えないでください。
※排気口付近には精密機器などを配置しないでください。